top of page

香楓亭の四季
香楓亭の庭園では楓を中心に四季折々の草花に出会えます。
苔むした緑を背景にひっそりと咲く花、華麗に咲く花。その出会いの瞬間を堪能してください。
1月

IMG_1506

蠟梅(ろうばい)

しだれ梅
1月中旬、しだれ梅の花が咲き始めました。

S_7775612812723
裏庭の蠟梅が咲き始めました。初めて見つけたスタッフが可愛いつぼみに魅せられてテーブルの一輪挿しで楽しんでいます。
綻び始めた梅の花。春の訪れが待ち遠しい。
しのぶの根が楓の根をしっかりと包んでいます。おかげで楓は枯れることなく成長し続けています。
香楓亭の入り口では梅の老木が出迎えてくれます。庭園内にも数本の梅が春を告げてくれます。その実は初夏には香り立つ青梅となり、カフェのメニューに梅ソーダとして並びます。
椿が咲き始めました。

S_7775612729667

IMG_1618

S_7775612776722

IMG_1560

IMG_1594_edited

IMG_1593_edited_edited
2月
3月
1月・2月・3月
4月・5月・6月

21829200-E2C6-48C0-8773-C198E43BA956

S_7775329924598

S_7764898351352

S_7763993159981

S_7763985818664

S_7775325134123

S_7775325083470

S_7764898339603

IMG_3068
あたたかな日差しが香楓亭の庭の木々に春を告げます。椿・シャクナゲの花開くのを待ち焦がれるお客様を暖かく迎えます。
ゴールデンウイークが過ぎると日中は汗ばむ様になり、木々は夏への準備を始めます。入り口の大粒の青梅は梅の甘煮となり、メニューに登場します。
香楓亭のシンボルの楓は子孫を残すため、種子に羽を付け、飛び立つ日のためにスタンバイしています。
7月・8月・9月

S_8574790074709

S_8555094216882

S_8623038991035

S_8526005728636

S_8526005141308

S_8623038421961
10月・11月・12月

IMG_2056

DSC07843_edited

DSC07854

S__8126492

S__21897222

S__21897221

S__21372934

S__21372932
つわぶきの花が咲き始めました。
花言葉は「困難に負けない」
立冬を過ぎ、南天の愛らしい実が色づき始めました。
bottom of page